よく死ぬために生きてる

特にメインテーマは決まっていません。AC・愛着障害っぽさに依るつらいことを吐き出すだけの日もあるでしょうし、世界に対する疑問やワクワクを書くこともあるでしょうし、お下品なことを書くこともあるでしょう。

「天が落っこちる心配をするようなこと」をなぜしてしまうか

 僕は対人関係において、相手に嫌われることを過度に恐れている。僕は価値観や感性が多数派の人々とは異なる(また、その僕自身の価値観に肯定感を持っているわけではない)点が多いことも自覚している。
 この二つにより「一般から外れている価値観を知られると、それをきっかけに嫌われてしまい、もしかすると迫害されるようになるかもしれない」という飛躍した恐れを抱えている(迫害と書いたが、嫌がらせされたり、影で言いふらされて気付かない内に敵を増やされるようなイメージだ)。

 この状況は価値観が違うことがバレることによって生じるので、その状況の発生確率を下げるには「なるべく不必要な関わりをしない」ことだからだろう、僕は余程仲の良い人間以外との個人的な関わり――会社の同僚なら雑談や業務時間外の食事など――はなるべく回避しようとしてしまう。

 「相手と違う価値観を知られて、疎遠になったり嫌われたりし得る」ことは、突飛なことではないだろう。でも、それが「迫害に繋がりそうだ」というのは、心配しすぎだ。客観的にはそうだと分かっている。
 でも何となく心配し過ぎを止められず、いつまで経ってもなるべく人間関係を回避しようとし続けてしまう。僕はなぜ心配しすぎてしまうのかがよく分からなかった。

 しかし、アニメ「魔法使いの嫁」第12話で、主人公・チセとネヴィンが交わす会話の中で出てきた言い回しでハッと気づきがあった。一応文字にしてアウトプットして、客観視できるようにしておこうと思って、この記事を書いておこうと思った。

 

「君のエリアスは、 突然に君を放り出すなんてことをする人なのかい? そんなことを言ったりしたのかい? チセが恐れることが一度だって起こったことが?」

「……ない」

「なら、天が落っこちる心配をするようなことは、やめなさい」

 多分、この会話の大事な所はこの引用箇所より後であるが、「天が落っこちる心配」という言い回しは、僕をハッとさせるものだった(ただ、初めて耳にした表現である感じではなく調べたら故事成語「杞憂」でも出てきた、別に目新しい言い回しだったわけではなかった)。

 天が落ちてくるなんてことがあったら、確実に大変なことが起きて苦しい思いをし死んだりするかもしれない。とはいえ、天が落ちるなんてことは、実際には起こらないのだ。恐ろしいことだが、それは前提として起こらないことなのだ。だから、憂うだけ無駄、つまり杞憂なのである。
 では何故僕は「起こったら深刻だが、そもそも普通起こらない」ようなことを心配してしまうのだろうか。

 「魔法使いの嫁」に戻るが、チセは親に捨てられた過去がある。詳細は明らかにされていないが、母親に「産まなきゃ良かった」と言われたり、首を締められて殺害されそうになった(最終的には殺害するのを止め、母親は自殺したらしい)過去があるようだ。
 しかし、この引用したシーンの後の方では、チセは両親と仲睦まじく愛されていたような過去があったことがわかる夢を見ている。

 仲睦まじい幸せな家庭で愛されて育っていたチセにとって、どんな理由があったとしても、母親にそのようなことをされるのは「天が落ちる」ような出来事だったのではないだろうかと僕は思った。その時まで、母親に自分の存在を否定されたり生命を脅かされることは、まずあり得ない、そもそも発想すらできないことだっただろう。しかし「天が落ちる」ような、自分の存在を脅かされる経験をしてしまった。
 だから、「自分は相手に飽きられたら直ぐに捨てられる、エリアスもきっとそうだ」という信念にとらわれて、それが「あり得る」ことなので、そうなるのを恐れて訊きたいことも訊けない性格になったのだと思う。

 僕は、客観的に見れば、チセほどの仕打ちをされたわけではない(年齢も覚えていないほど恐らく幼いとき、母の言うことを余りに聴かなかった際、1度車に詰められて山の近くまで連行されて「言うことを訊かないとこのまま車から下ろして捨てる」と脅された)。
 今思えば、母は本当に捨てる気はなかったのだろうとは思う。でも、当時の幼かった僕にとって本物の「自分の存在が脅かされる」恐怖を抱いただろう。このとき、僕は「言うことに従っていないと捨てられてしまう程に僕には価値がない」という信念と「このまま捨てられて死んでしまう」という死の恐怖を抱いたのだと思う。この経験が、当時の僕がそれまで生きてきた中で思いつきもしたことがないほどあり得ない「天が落ちる」ような体験だったのではないだろうか。

 チセも僕も、幼い頃に「天が落ちる」ことに匹敵する自己存在否定を経験してしまったから、大きくなっても「天が落っこちる心配をするようなこと」をし続けてしまうのだろう。

 僕は労働や金銭についても、いつか何かしら大変なことになって抜け出せなくなって死ぬのでは、という漠然とした不安がずっとあるのだが、これも「天が落ちる心配をする」ようなことだなぁと思うし、こういう心配をしてしまうのも、昔、当時の自分が本当に死の恐怖を感じる経験をしたからなのではないか、と思った。

 

 ……という考察が、12話のチセとネヴィンとの会話とチセの過去が結びついた結果生まれ、頭の中をぐるぐるしていたので、一旦記事に吐き出すことにした。

 チセや僕のような、幼い頃に「自身の存在を脅かされる」経験をしてしまった人間は、どうすれば「天が落っこちる心配をするようなこと」を止められるのだろうか。ここが僕の今後の人生の肝要であり、難所である。

 結局、自分が深く心を許せる相手ができて、その相手が安全基地となって自分を脅かすようなことをしない、という経験を継続的にするしかないのだろうか。ただ、そのような相手を得られる人は大抵、天が落ちる心配をするようなことをそもそもしない人なのではないように思える。服を買いに行く服がないみたいな話である。僕はどうしたらいいのだろう。